2007年10月号
たばこと歯周病
歯周病は近年、生活習慣病のひとつに数えられています。生活習慣で、
お口に関係するものと言えば、高血糖と喫煙です。
たばこの煙に含まれる成分の影響で、歯肉(歯茎)の毛細血管に障害が起こり、
酸素や栄養が届きにくくなるため、症状が悪化したり、治療の効率が低下してしまうのです。
また、喫煙者は口腔細菌に対する抵抗力が落ち、非喫煙者と比べると、歯周病になるリスクが
2〜9倍にはね上がるとの研究報告もあります。
まつもと しか にゅーす Vol.8
新しくなった松本歯科では
こんなところがかわりました。 よろしくお願いいたします。
@
下履きのままお入りください。
A
診療所敷地内、全面禁煙 とさせていただきます。
B
診療台にお座りの際には、靴を脱いでお座りください。
ご協力の程、よろしくお願いいたします。