歯  の  話
アイコン




 2006年4月号



    プラークコントロールって?


     歯肉の炎症は歯垢(プラーク)によっておこります。
    赤い染色液を使って、みがき残しの歯垢付着の部位が確認できます。










       染色液で歯垢を染めた状態です。
    この様に歯垢の付いている部位が、赤く染まります。

       当院ではこのように歯垢の付着状態をチャートに記録し
    歯みがき指導を行っております。正しいみがき方が定着すると、
    歯垢が完全に除去され(プラークコントロール)歯肉は美しく改善されます。



     まつもと しか の とりくみ Vol.2 


 
      もしも自分が歯科医院に行くとしたら・・ その1 : 平成5年に開院するとき決めたこと

       私は昭和62年に広島大学歯学部を卒業し、研修医として2年間大学病院で研修および
      診療に携わりました。また、その間歯科補綴学第二講座に在籍し入れ歯や差し歯の治療や
      材料のことについて勉強いたしました。
       その後、倉敷第一病院の歯科で3年間勤務し、開業前の1年間は広島に帰り、
      甲奴郡甲奴町、現:三次市甲奴町の診療所で地域医療に携わってきました。
       その間自分の中で、もし自分が歯科医院を受診し治療を受けるのであれば、何を望むか?
      こんな歯医者さんがあったらいいな・・って思ったことを、できるだけ実現しようと決意いたしました。

       滅菌された、ステンレスのコップ?  清潔だけど、ちょっと冷たい感じがするよね。
       ”紙コップ”=使い捨て・・ 病院の経営としてはコストがかかるけど、ごみもふえるし。

       





                                        

                       自分が診療台に座ったら、紙コップ手に取っていました。




                            
     |歯の話 TOP内容別に分類してみました